さやのなかは

『クラニオセイクラル・ワーク(頭蓋仙骨療法)』と『身がまま整体』

の施術を使ってお身体をほぐしていきます。

そら豆のさやの中のようにふかふかと温かくなっていつの間にか身体が緩まっている、

そんな珍しい施術をぜひご体験ください。

                                          さやのなか 小田 さやか

クラニオ・セイクラルワークとは

クラニオ・セイクラル ・ワークはアメリカ発祥の手技療法「オステオパシー」の一つです。

ココロとカラダの緊張を解き放ち、自然治癒力を高めていく手技療法です。

日本名で「頭蓋仙骨療法」と言い、頭蓋骨と仙骨(おしりとおしりの間のごりっとした骨)をつないでる背骨の周りに

ある脳脊髄液(のうせきずいえき)の流れを整えます。

脳脊髄液は脳脊髄の保護・栄養補給・代謝物の排出に関係しています。

この脳脊髄液の流れが滞ると、痛みやしびれ、自律神経の乱れからくる 不眠、うつ、胃腸障害、生理不順、冷え性など様々な症状に影響するといわれています。

クラニオでは足先から頭まで優しいタッチで持ったり触れたりすることで、脳脊髄液の流れを整えます。

リラクゼーション効果やコリ、痛みを軽減させるだけでなく、

骨格のゆがみを整えたり、自律神経やホルモンのバランスを整える効果もあり、

安全で極めてソフトな施術ですので、赤ちゃんやお年寄りだけでなく妊婦さんなど、

普通なら整体を受けにくい人も受けることができます。

身がまま整体とは

身がまま整体とは、片山洋次郎氏が

野口整体をベースに創り出した独自の整体法です。

からだにふわっと触れることで、触れた部位同士の「気」を共鳴させて深い呼吸を促し、呼吸でマッサージをするがのごとく、からだの歪みを整えていきます。

「整体」というと、背骨や骨盤の「歪みを矯正する」というイメージが一般的ですが、

身がまま整体は個人のからだの癖やねじれ・ゆがみに逆らわず、むしろ、ねじれが増す方向にそっと傾けていきます。

ねじれ切るとからだは本来自分が持っていた楽な位置に戻っていき、緊張感がほぐれ、深い呼吸で心地良く感じられるはずです。

からだに備わっている本来の回復力が引き出され、眠りが深くなり、疲れが取れやすく身心の働きが良くなります。

暑さ寒さの対応に柔軟な弾力のあるからだに導きます。